2025年まで残りわずか!皆さんはお正月をどのように過ごされますか?
私はお正月といえばやっぱりお節料理です!
人それぞれのお正月だと思いますが「リラックマおせち」が今年も販売開始です!
日本らしい伝統のおせち料理に、リラックマの可愛らしさをプラスして新年から推しかつ出来たら最高の1年になると思いませんか?
どこで販売しているの?
今年も、のんびり、ごゆるり。リラックマのキュートなおせちをテーマにしたリラックマらしいゆったりとしたテーマに高島屋がリラックマおせちを予約販売中受付中です!
おせちはもちろん、リラックマを形どった食材も可愛くて美味しいおせちです。
お正月から推しかつができる幸せを噛み締めながら、リラックマおせちをご紹介します。
リラックマおせちを取り扱っているのはどこのお店?
リラックマおせちは高島屋オンラインストアで購入することが可能です。
ここで大事なポイントがありますので、最後までしっかり見てください!
それは関東と関西の料理と味の差です。
まずは「祝い肴三種」(いわいざかなさんしゅ)です。
おせち料理の一つ一つ全てに意味があることは昔から言われていますよね。
ですが私の周りや、家族とでも、今の世の中食べ物は豊富で医療も発達し昔に比べてこうした縁起物の話が話題に上がることはほとんどありません。
「祝い肴三種」は子孫繁栄、不老長寿、豊作を意味する願いが込められていいます。
関東では「数の子・黒豆・田作り」関西では「数の子・黒豆・たたきごぼう」が一般的と言われています。
意味があることを初めて知った人は、ぜひ新年におせちを食べながら意味をググってください。
いつも何気なく食べているおせちにありがたみが湧き出てきて、新たな発見と出会いがあるかもしれませんよ。
他にも料理に使われる調味料も関東は濃口醤油・関西は薄口醤油を使います。
ちなみに私は生まれも育ちも関東なので濃口醤油派です!
たまには薄口醤油の料理も食べてみたいなと思うのですが、我が家は手作りしているので調味料を手に入れるところから始める必要がありそうです。
このリラックマおせちにも関東と関西で注文が分かれていますので、チェックしてみてくださいね。
予約はどうやってしたらいいの?
各おせちは販売予定している数があるので、その販売予定数の予約があると売り切れになってしまいます。
最近は予約販売開始の日が少しずつ早くなっていて、気がついた時には人気商品が軒並み売り切れになっていることが多いです。
今年の私がまさにそうでした。
来年は11月入る頃にはおせちのチェックを初めてみようと思います!
店頭予約はいつまで?
予約期間は概ね12月24日(火)頃までです。
調べる限りでは、予約販売から終了まで1ヶ月〜1ヶ月半程のようです。
予約販売でも、おせちは数量限定のため人気のあるものからどんどん売り切れてしまうのを毎年見かけます。
購入するときはあまり悩みすぎないようが良さそうですね。
電話予約
店頭以外にも電話での注文も可能です。
インターネットは使い勝手がイマイチわからない、入力が面倒、そんな人には電話予約の方が便利でいいですよ。
電話予約での支払いはクレジット決済のみです。
最近はネット予約が主流となり電話での注文を受け付けてくれないケースが多いですが、高島屋のおせち注文は電話でも予約注文が可能です。
これはネットに不慣れな人にとって、かなり嬉しいサービスですよね。
ネットが苦手な方は、電話注文がおすすめです!
オンライン予約
日中働いている人や店舗に行く時間がない、店舗の営業時間内に電話することが出来ないにとには電話よりもオンライン注文が断然便利です。
時間を気にせず気になるおせちをチェックできるのは本当に便利な反面、うっかり寝落ちして知らないうちにポチってしまった経験のある人は注意してくださいね!
うっかりで数万円のお買い物はお財布に厳しすぎます。
高島屋の会員登録をしておくとお気に入り登録などの便利機能が使えますが、会員登録をしなくても注文はできます。
今はスマホで簡単にカタログを見て、値段をチェックして、好みの商品を気軽に申し込みができるからすごく便利になりましたよね。
自分の空き時間にスマホでさくさく検索できる便利さはもう手放せません。
それぞれ自分に合った方法でおせちを注文しましょう!
受け取り方法について
どうしても早めの注文になるため、大晦日には忘れてしまいがちです。
スマホのリマインダーや予定を登録して、必ず受け取りましょう!
店頭で受け取る方法
おせち受け取り日は12月31日(火)全店舗共通ですね。
これまた店舗により営業時間、受け取りのための特設会場が設けられています。
既に店舗ごとの受け取り可能時間や受け取り場所をホームページで確認することが可能です。
大晦日はなんとなく気忙しくて、予定が合ってもなくてもなんとなく浮き足立ってしまいますよね。なので、予約したおせちの受け取り忘れは気をつけましょう。
気をつけないと、寂しいお正月を迎えて新年早々小言の嵐になってしまいます。
オンライン注文後の配送受け取りについて
オンライン注文をした場合の発送日も12月31日(火)になります。
年末はどこもお休みに入る時期なのに、お正月に合わせて届けてもらえるというのは贅沢なことですよね。
改めてドライバーさんに感謝の気持ちでいっぱいです。
配送時間指定、当日は出来るだけ家にいるか、置き配していってもらえる準備をしておきましょう。
おせちは冷凍された状態で配送され、置き配は対応していません。
しかしどうしても外出してしまっている時は、再配達かダメもとでドライバーさんに直接掛け合い置き配を相談してみましょう。
年末の配達ドライバーさんはいつにも増して忙しいでしょうから、あまり迷惑にならないようにだけ配慮するようにしたいですね。
手作りおせちをリラックマアレンジ!
ここまで購入するおせちの紹介をしてきましたが、実のところ我が家のおせちは手作り派です。
自分たちの好きなおかずだけを作って、毎年その数12~13品目!
暮れにせっせと作り始め、大晦日には食べ始めるのが我が家の習慣なのです。
大晦日から初詣のため成田山近辺に1泊2日することが習慣となっているので、元日におせちを食べることが出来ないのでこのスタイルが定着しました。
伊達巻、錦玉子、田作り、黒豆、栗きんとん、煮豚、椎茸の煮物、昆布の煮物、なます、きんぴら蓮根、里芋の煮物…もう少しありますが、基本的に煮物が多いのがおせちの特徴ですね。
かまぼこは流石に作れないので買ってきますが、最近ではyoutubeを見ながら鶴や花などの飾り切りをして華やかに飾っています。
今回は我が家流のおせちで推し活!リラックマ投入です!!
今からすでに楽しみで仕方ありません。
キャラクターかまぼこ・リラックマ
子供用にキャラクターのかまぼこが売られてるのは知っていますか?
切っても切ってもキャラクターの顔が出てくる、まさに金太郎飴ですね。
それのリラックマバージョンがあります!
これがすごく可愛いんです。
味は変わらないのですが、ついつい買ってしまいます。
また既に切れている全身バージョンもあり、こちらは個包装になっていてキイロイトリもあるのでより華やかに飾ることができますね。
このかまぼこは一年を通してスーパーのかまぼこを置いているところにあります。
取り扱いがあるかどうかは店舗次第なので、置いてないこともあるのでお店次第かもしれませんね。
どうしても見つからない場合は製造販売元の「カネツク」や「楽天市場」などのオンラインストアで購入することが可能です。
板かまぼこの場合は、食べ切った後にも嬉しいサプライズが…なんと板に可愛いキャラクターのイラストが描かれているのです。
食べ切ってしまって、少し寂しい気持ちになったところに現れるイラストが可愛すぎて板を捨てることが出来ませんでした。
お稲荷さんリラックマバージョン
もう少し凝ったものを作ってアレンジしたい!
そんなあなたにうってつけなのがお稲荷さんリラックマバージョンです。
キャラ弁で一時期有名になった時がありましたね。
クックパッドで「リラックマ・いなり」と検索をすると100件を超える作り方が出てきたのには驚きました。
最近では既に味付けされたいなり用の油揚げが売ってるため、手軽に作ることができます。リラックマ好きはもちろん、小さなお子さんが集まるお正月にも人気の料理になること間違いないでしょう!
食卓を華やかに、リラックマいなりはいかがですか?
まとめ
新年の初めに縁起物のおせちは欠かせませんね。
福を呼び込み、幸せを願う、そんな日本人の習慣が今でも残るお正月です。
それぞれ満喫し方は違っても、美味しいものを食べる幸せは皆一緒なのだと思います。
日頃頑張っている自分にご褒美、してあげましょ。
コメント